お知らせ

2021年06月29日 Tue

_

「安達屋豆腐店」内覧会のご案内

定員になりましたので、締め切らせていただきました。

親子3代で地域密着型のこだわりのお豆腐屋さん「安達屋」が木組の家でオープン致します。

商店街の密集地のため、3Dで日射の検討を重ね、狭いながらも明るく暖かな木組の家となりました。

 

この度、建主様のご厚意で2階の住宅エリアのみの内覧会を開催させていただく運びとなりました。

 

開催日時 : 2021年7月17日(土) 10:00〜17:00

 

コロナ渦での内覧会ですので、消毒・換気・マスク着用など安全に配慮し、完全予約制で時間を区切ってご案内致します。

ご希望の方には、見学時間を設定の上、最寄り駅からの案内図をお送りいたします。

 

ご参加希望の方はこちらから ↓

MAIL: ok@matsui-ikuo.jp

FAX  : 03-5996-1370

 

この機会に、力強い架構と自然素材に囲まれた心地の良い豊かな暮らしを体感しませんか?

みなさまのご応募を心よりお待ち申し上げます。

 

定員になりましたので、締め切らせていただきました。

 

2021年06月25日 Fri

_

故郷の恩師の思い出

高校時代に美大受験でデッサンを描いている僕に「お前の絵は匂いがないから屁でもひっとけ!」と言った母校の美術教師で兄貴のように慕っていた先生が一昨日亡くなりました…。子供の頃から器用に絵を書く僕の安直さを簡単に見やぶられて、一瞬でプライドがぶっ壊されました。笑

いつの間にか、82歳になってましたが、しばらくコロナで会ってなかったのが残念です…。

破天荒な人で、教育実習で母校に行ったときも蕎麦屋に昼食に行って、お銚子をずらっと並べ、ふたりともフラフラしているのに「午後の授業はお前に任せた!」といってその店で授業が終わるのを待ってました。僕は真っ赤な顔をして教室に行ったのを覚えています。生徒たちは気がついていただろうなぁ…

すごい武勇伝があって、高校教師同士の宴会で、先生は気に入らない教頭にビールに小便を混ぜて飲ませて、左遷されました。本当に嫌な教頭で、坊ちゃんの赤シャツみたいな奴で、僕も実習の最中に朝礼で「ジーパンで学校に来ている実習生がいる」と嫌味を言われた教頭です。いい気味でした。(笑)

日頃は温厚で、ニコニコお酒ばかり飲んでましたが、いつも楽しいお酒でした。卒業以来、帰省のたびに一緒に飲んで、みんなから兄弟のようだと言われました。

今思えば、相当の呑み友達です。カミさんや義父とも飲み友達でした。芸大の芸術祭に遊びに来て、金のない美大生にビールを奢ってくれたので、僕の友人からは英雄扱いされました。

毎年、年賀状葉書に一つ一つ手書きの作品を送ってくれました。写真は、恩師の残した貴重な葉書に描いた、アブストラクションです。生涯、作品を発表しなくて、逝っちゃいました。何度か銀座で個展を開こうと誘ったのですが…。こういう人を本当のアーティストっていうんだろうなぁ…

今気がつきましたが、葉書の表には「まだ死ぬまでのみたらん」と書いてありました。夜、床に入って、朝に起きてこなかったそうです。最高の最期やないか…涙 

今日はこの絵を見て献杯です…合掌

 

 

 

2021年04月28日 Wed

_

2020ウッドデザイン賞のパンフレットに掲載されました

2020ウッドデザイン賞のパンフレットが届きました。

当事務所からは、「東馬込の家」と「漢方の本陣」が掲載されました。

「東馬込の家」は「奨励賞」という上位の賞でした。

新築の建物と古民家再生の両方が賞を頂いたことを大変嬉しく思っています。

これを機会に、ますます精進して、「木組の家」と「古民家再生」に励みたいと思います!

東馬込の家(パッケージプラン)

漢方の本陣

 

 

2021年01月17日 Sun

_

2021年「木組のデザイン」ゼミナール受講生募集

今年で、18期を迎える「木組のデザイン」ゼミナールの受講生を募集します。

今期はすべての講座をZoomにて開催します。

詳しくは、ワークショップ「き」組HPをごらんください。

お申し込みも、勉強会からお願いします。

第21期木組のデザインゼミナール受講生募集

2020年12月11日 Fri

_

「ウッドデザイン賞2020」奨励賞を受賞しました

ウッドデザイン賞2020に入賞しておりました「東馬込の家」が奨励賞(審査委員長賞)に選ばれることになりました。

すでに木組の「東馬込の家」と古民家再生の「漢方の本陣」のW受賞が決定いたしておりましたが、この度、「東馬込の家」が上位賞である奨励賞を受賞できることになりました。

新築の「木組の家」で大きな賞をいただいたことを、事務所一堂、大変喜んでおります。

関係者の皆様のご協力に感謝いたしております。

ありがとうございました。

 

ウッドデザイン賞2020 HP ←クリック

 

以下のプレスリリースに「東馬込の家」の写真と審査委員長からのコメントが掲載されています。

「ウッドデザイン賞2020」上位賞決定のプレスリリース ←クリック

 

表彰式は、コロナ感染症対策のため、12月18日に関係者のみで行われますが、表彰式の様子は、同時開催の日経オンラインセミナーの枠内で映像配信されます。

日経オンラインセミナー ←クリック

 

 

 

2020年11月21日 Sat

_

伝統の木組みをユネスコ世界遺産に!

【朗報】日本が誇る伝統建築の技術が、無形文化財の指定を受けそうです。
以下「京都新聞社説」2020年11月20日より

日本の伝統建築を支えてきた職人たちへの大きな励ましとなりそうだ。

 宮大工や左官職人らが継承する「伝統建築工匠(こうしょう)の技 木造建築物を受け継ぐための伝統技術」について、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の評価機関が無形文化遺産に登録するよう勧告した。12月に正式に決まる見通しだ。

 登録を機に、匠(たくみ)たちの貴重な技を未来へとつなげていく機運が高まることを期待したい。

 対象は木工や左官など17分野の技術。瓦屋根、かやぶき屋根、建具、畳などの製作のほか、建物の外観や内装に施す装飾や彩色、漆塗りも含まれる。

いずれも社寺や古民家の修理に不可欠な技術だ。

 全てが国の「選定保存技術」で、京都市に拠点を置く全国社寺等屋根工事技術保存会など14団体が保存団体に認定されている。

 奈良・法隆寺などに代表される木造建築は、木や草、土など脆弱(ぜいじゃく)な素材を使って地震などに耐える構造を生み出し、高度な保存修理の技術で維持されてきた。

 屋根ふきなどに地域住民が関わることがあり、社会の結束を強める役割を果たしてきた面もある。

 残念ながら建築技術や生活様式の変化に伴い、一般住宅で伝統技術が使われることが少なくなり、技の継承は難しくなっている。

 例えば、金物をほとんど使わずに、切り込みを入れた木と木をはめ合わせて構築する伝統の「木組み」の技術がそうだ。

 事前に工場で木を刻むプレカット工法などに置き変わり、生かす場が減っている。

 かやぶき屋根やしっくいの壁も珍しくなり、畳でさえ工場製品に押され気味だ。

 神社仏閣の建築や修繕に携わる宮大工も減り、今では全国で100人ほどと言われる。

 そんな中、保護すべき世界的な無形文化遺産として伝統建築の技に光が当たる意義は大きい。

 若い人たちが改めて日本建築の良さに目を向けるきっかけにもなるだろう。

 同時に、国や自治体、伝統建築の関係者は匠の技を保護し、次世代に受け継いでいく責任が、これまで以上に重くなることを忘れてはならない。

 伝統の技を保存修理技術にとどめず、住宅の新築などにも生かして職人が活躍する場を増やす。そんな仕組み作りも求められよう。

 建築を巡る教育や法規制の在り方も含め、伝統技術のすそ野拡大へ知恵を絞りたい。

 

2020年11月03日 Tue

_

ウエルパイン書店 3部作 揃いました

古民家から学ぶ木組の家シリーズ

3部作が揃いました。

木組の家づくりの原点は古民家です。

古民家から学ぶ木組の家。

家づくりの歴史から地域性、構法から技術まで、読んで見て楽しく身につく3冊です。

ウエルパイン書店からの絶賛発売中です。

Amazonからも購入できます。電子書籍版もあります。

どうぞお買い求め下さい。

「古民家への道」

「初めての人にもできる!古民家再生絵本」

「初めての人にもできる!木組の家づくり絵本」

2020年08月23日 Sun

_

「江古田の家Ⅱ」上棟しました。

8月20日にライブ配信いたしました「江古田の家Ⅱ」が、無事に上棟いたしました!

これからも時々ご報告させていただきます!

「江古田の家Ⅱ」上棟しました!

2020年08月14日 Fri

_

「江古田の家Ⅱ」8月20日建方ライブ配信

 

8月20日に「江古田の家Ⅱ」の建て方を行います。

いつもは上棟後に構造見学会を開催するところですが、コロナウイルス感染症拡大の状況を踏まえ、今回は松井郁夫の Facebook アカウントから建て方のライブ配信を行います。

建て方当日、8時~17時の間に何度か配信しますので、以下のページからアクセスしてご覧になってください。

Facebook に登録していなくてもご覧いただくことができます。

 

松井郁夫 FaceBookアカウント

https://www.facebook.com/ikuo.matsui

 

木組の架構が立ち上がる様子を見れるまたとない機会ですので、お見逃しなく!

2020年08月07日 Fri

_

「江古田の家Ⅱ」8月20日建方ライブ配信

8月20日に「江古田の家Ⅱ」の建て方を行います。

いつもは上棟後に構造見学会を開催するところですが、コロナウイルス感染症拡大の状況を踏まえ、今回はワークショップ「き」組の Facebook から建て方のライブ配信を行います。

建て方当日、8時~17時の間に何度か配信しますので、以下のページからアクセスしてご覧になってください。

Facebook に登録していなくてもご覧いただくことができます。

 

ワークショップ「き」組 アカウント

https://www.facebook.com/kigumi

 

木組の架構が立ち上がる様子を見れるまたとない機会ですので、お見逃しなく!

2020年08月07日 Fri

_

お盆休暇は8月13日(木)~8月16日(日)までいただきます

この度、松井郁夫建築設計事務所では、以下の期間を休業とさせていただくこととなりました。

 

お盆休暇期間

8月13日(木)~8月16日(日)

 

休暇中もメールにはお答えできますので、ご遠慮無く送信ください。

お打ち合わせに関しては、8月17日(月)より順次ご対応させていただきます。

ご不便をお掛けしますが、何卒ご了承の程お願い申し上げます。

2020年07月13日 Mon

_

「初めての人にもできる!木組の家づくり絵本」好評発売中!

ウエルパイン書店発行第二弾「初めての人にもできる!木組の家づくり絵本」が発売されました。

これまで木の家をつくっていた方も、これから木の家を作ろうとしている方も、「木組の家」のつくり方を絵本で楽しく身に着けませんか?

ロングセラーの「木造住宅【私家版】仕様書」の絵本版です。発売以来、順調に売上をのばしております。Amazonからも買えます。

ぜひ、一家に一冊! お手にとってご覧ください。

Amazon購入ページ

2020年07月07日 Tue

_

新刊「初めての人にもできる!木組の家づくり絵本」発売!

新刊「初めての人にもできる!木組の家づくり絵本」が発売されました。

難しいと思われている「木組の家づくり」のノウハウを分かりやすくイラストで公開しています!

ロングセラーの「木造住宅【私家版】仕様書」は専門家向けの技術書でしたが、

今回の絵本では、私家版仕様書の内容を優しいイラストで解説しました。

建築関係以外の方やこれから木造の家づくりを始める方にもおすすめの一冊です!

「木造住宅【私家版】仕様書」と併せて読んでいただけるとより効果的です。

ご一読いただけますと幸いです。

 

以下のリンクよりお買い求めいただけます↓

 

初めての人にもできる!木組の家づくり絵本

楽天Books:購入ページ

Amazon     :購入ページ

 

木造住宅私家版仕様書 完全版

楽天Books:購入ページ

Amazon  :購入ページ

 

2020年05月30日 Sat

_

再募集「木組のデザイン」ゼミナール2020

大変ながらくお待たせいたしました。
コロナの影響で延期しておりました、第17期「木組のデザインゼミナール」を再開することになりましたので、お知らせ致します。

感染予防に努めながらの講座となりますが、会場は例年通りの松井事務所です。
今回は、延期に伴い「木組講座」と「古民家講座」「温熱講座」の開始に合わせて、「美術講座」「理論講座」を9月に移しての開催です。

毎月3つの講座を開催しますのでタイトなスケジュールですが、先に申し込みをされた方達に配慮いたしました。

ソーシャルディスタンスを確保しての受講となりますので、通常より少ない人数で行いたいと思います。席はどの講座も、残り3席程となっております。
どうぞお早めにお申し込みください。

 

なお本講座開催中に会場近くで「木組の家」の新築現場が始まりますので、随時見学しながら学んで頂ける良い機会になります。

「江古田の家Ⅱ」模型できました

 

また、新刊「初めての人にもできる!木組の家づくり絵本」を副読本として差し上げます。こちらもお見逃しなく!

下記リンクをクリックしてご購入ページをご覧いただけます↓

Amazon楽天ブックス

 

リモート講座もあります。

詳しくはお問い合わせください。

 

木組ゼミのお申込みはこちらから↓
「木組のデザイン」ゼミナール2020 お申込み

申込み用紙・募集要項PDF

2020年05月13日 Wed

_

「初めての人にもできる!木組の家づくり絵本」発刊!

難しいと思われている「木組の家づくり」のノウハウを公開!

ロングセラーの「木造住宅【私家版】仕様書」をさらに取り組みやすく、

優しい絵本で解説しました。絵を見ていれば木組の家づくりが体得できます。

初めての人にもできる木組みの家です。もうすぐ書店に並びます。乞うご期待!

木組みの家づくり絵本

2020年05月04日 Mon

_

「木組の家づくり絵本」5月発売予定

これまで難しいと思われて来た「木組の家づくり」を絵本にしました。

初めての人にも取り組めることができるように、楽しいイラストで解説します。

いよいよ今月発売予定!ウエルパイン書店 第二弾 2700円

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年01月08日 Wed

_

2020年「木組のデザインゼミナール」17期募集開始!

第21期木組のデザインゼミナール受講生募集

2020年01月01日 Wed

_

2020年あけましておめでとうございます

2020年 新年 明けましておめとうございます。

今年は、当事務所も設立35年目に入ります。

これもみなさまのご支援、ご鞭撻のおかげと感謝申し上げております。

おかげさまで、昨年は「鎌倉古今」の開業で年が明け

4月には「さくらさくみらい保育園」の開業。

10月には「ウエルパイン書店」の設立と、拙著「古民家への道」出版。

さらに11月には「漢方の本陣」が2019年日本エコハウス大賞受賞等

嬉しい出来事が続きました。

今年は出版事業の第二弾として、これまでの住まいづくりの実践を

わかりやすくまとめた「木組の絵本」を春までに出版したいと思います。

何かと難しいと思われがちな「木組の家」の造り方を見やすい絵本にして

多くの方に日本の家の「用」と「美」を実践していただければと考えております。

また、地球環境に負荷をかけない「木」という優れた天然資源の循環を促しながら

「豊かな暮らしのできる家」をつくり続けたいと思います。

みなさま今年もよろしくお願い申し上げます。

松井郁夫建築設計事務所一同

2019年12月31日 Tue

_

初めての人にもすぐできる木組の絵本を執筆中

木組みの家が難しいと感じている方に向けて、松井事務所が日頃実践している優しい木組の家づくりを絵本にしています。

手書きのイラストの解説を付けて、初めての人にもわかりやすく、すぐに実践できるようにしています。

ウエルパイン書店より来年春頃の出版になると思います。乞うご期待!

2019年12月07日 Sat

_

お正月休みは12月30日から1月5日までです