お知らせ

2007年07月04日 Wed

_

宇治山田駅

近鉄電車の宇治山田駅は、アールデコ調です。少しむかしの雰囲気が漂う駅の構内は、ゆったりと時間が流れているような気にさせてくれます。

最近の駅舎の建物にくらべると、デザインにメッセージ性があると思います。(画・文 郁夫)

宇治山田駅

2007年04月13日 Fri

_

京都・八坂の塔「夜景」

坂の下から見上げる八坂の塔は堂々たるものがあります。街の中に建つその姿は昔から親しまれて来たに違いありません。スケッチをしていたら夕方になり月がきれいに見え始めました。塔と月はよく似合います。

京都・八坂の塔「夜景」

2007年04月02日 Mon

_

木組ゼミ 満員御礼となりました

おかげさまで今期も応募者多数で4月の開講を迎えることとなりました。お申し込みの遅れた方には申し訳ありませんがまた来年お待ちしております。どうもありがとうございました。
写真は2期生の田中千勝さんが長野で実践された木組みの家です。ゼミでの勉強がすぐに実践に結びついて生かされた良い事例です。

木組みゼミ 満員御礼となりました

2007年03月15日 Thu

_

木組のデザインゼミナール第4期生募集中

木組みゼミが4月15日から始まります。おかげさまで、今年で4年を迎えます。1期から3期まで、木組みの家を実践したいと考える設計者が、これまでに約40名学びました。なかでも3名の実践者が素晴らしい木組みの家を実際に建ててくれました。松井事務所HPをご覧下さい。http://www.matsui-ikuo.jp/news/news-kigumizemi-top.html
木造住宅の設計をよりスキルアップして伝統的な木組みの技術を学たい方に必修の講座です。私家版仕様書のメンバー小林一元、宮越喜彦、風其建設・渡邊隆が講師を務めます。
美術講座もあり、美しい木組みの世界へあなたもどうぞ!

2007年01月11日 Thu

_

茶道 正月初釜

今年で二回目の初釜の会に出席しました。
お屠蘇と懐石とお抹茶を頂きました。
日本の伝統文化の中に身をおいて、気持ちの引き締まる思いで、一年の始まりを祈念しました。

床の間のしつらいは、裏千家の正月飾りです。
「祝い、喜ぶ、いかばかり、だいだいかち栗、柿俵」
縁起物の飾りにちなんで、今年も良い年でありますように・・・

2007年01月01日 Mon

_

新年 明けまして おめでとうございます!

2007年 さわやかな新年を迎えました。
本年は、20周年を踏まえ、新しい境地を開きたいと精進する所存です。
どうぞよろしくお願いいたします。

新年 明けまして おめでとうございます!

2006年09月21日 Thu

_

パエリア

石井崇さん直伝のパエリアを作ってみました。
今回はイカスミを入れなかったのできれいな黄色のご飯がたけました。
おいしそうでしょー 奈穂

「パエリア」

2006年09月19日 Tue

_

20周年展、お越しいただきありがとうございました。

たくさんの方が来て下さり、大盛況のうちに終わることが出来ました。
友人、仲間も見え、ギャラリーにならんだいろいろな仕事を見てさまざまなご意見を聞かせていただくことができました。事務所としてもこの機会にここまでの仕事を振り返り、これからにつなげて行きたいと思っております。
これからもよろしくお願いいたします。

「20周年展、お越しいただきありがとうございました。」

2006年09月17日 Sun

_

20周年記念展、始まりました。

16日から事務所をギャラリーに替え、20年間の仕事の軌跡を発表しています。特にこの5年間の住宅を中心に、模型や写真を展示いたしました。ワークショップ「き」組のこれまでの住宅も10棟、模型を並べております。17日、18日の3日間の開催です。みなさまのお越しをお待ちしております。

いつも一緒に仕事をしている大工さんたちも、現場から駆けつけてくれました。自分たちが作り上げた家がたくさんあり、楽しそうに思い出していました。職人さんと共に歩んできたという感慨があります。

「20周年記念展、始まりました。」

2006年09月01日 Fri

_

「日本列島・民家の旅」スケッチ展 本日から始まります

全国の「民家」を訪ね、描きためたスケッチの中から、今回は16点ほど展示いたします。「民家に学び、先人の知恵を現代に生かしていく」という想いから、これからも旅を続けて行きたいと思っています。16日からは当事務所にて、20周年記念展も開催します。
どちらもご高覧下さい。

「日本列島・民家の旅」スケッチ展 本日から始まります

池袋西口から徒歩7分ほどのところです。
立教の方向、斜めに入らず広い通りをそのまま西へ行き、デイリーストアーの角を右に曲がります。50メートルほど入った右側、2Fです。

2006年05月30日 Tue

_

「パエリア・パーティー」

千倉で素敵な方と出会いました。画家の石井崇さんです。スペインで暮らし、きれいな風景や人々の暮らしを描いています。とてもきれいな色で、ユーモラスな素敵な絵です。そして、なんと日本に居るときは館山で自力建設した家に住んでいるのです。ワインバー・リブロスで隣り合わせになって初めて知り合ったのですが、そんなこんなで話が弾み、2日後には石井さんのお宅へおじゃましてしまいました。そして今度はこちらの事務所へも来ていただいたのです。

石井さんは午前中からいらして、スーパーで材料を仕入れお料理にとりかかりました。12時を過ぎる頃には事務所のベランダに机を出しランチタイムとなりました。サラダとパエリア、パンとチーズ、ビールにワイン。ゆったりとしたスペイン流の時間が流れおいしいものと楽しいおしゃべり。一日に5回食事をするスペインの習慣はどういう意味があるのか、など面白い話がたくさん聞けました。パエリアの鍋をいただいたので当事務所のパーティーメニューにしたいと思っています。

石井崇HP

2006年05月13日 Sat

_

「南長崎の家」オン・エアー

本日「ズームイン!!サタデー」で生中継された「南長崎の家」です。
国産材でつくる木組みの醍醐味が伝わったでしょうか。

TV放映本番、自慢のお庭でレポーターの取材を受けるご主人。

書斎の前でレポーターに家の中の説明をするご主人

朝早くから、みなさんお疲れ様でした。

「南長崎の家」オン・エアー

2006年05月11日 Thu

_

「南長崎の家」TV放映決定!

日本テレビ「ズームイン!!サタデー」に取り上げられることになりました。
5月13日(土) 朝7:30ごろ
お時間のある方、見てください!

当日は生中継で、住んでいる方のお話が聞けると思います。
国産材の木組みの家のすばらしさを実感していただければ幸いです。

「南長崎の家」TV放映決定!

2006年05月02日 Tue

_

「セカンドハウスの提案」

自然に囲まれた雑木林にたたずむセカンドハウスを計画しました。周囲の木々や山並みが一望できる開放的な間取りと架構の提案です。これからセカンドハウスを建てようとご計画の方、ぜひご連絡ください。詳しくはHP上で追ってご紹介します。

「セカンドハウスの提案」

2006年03月23日 Thu

_

「木組のデザイン」ゼミナール受講生募集中です

アクセスありがとうございます。
いつもはスケッチ三昧の気ままなブログですが、今日は私家版仕様書研究会からのお知らせです。
当事務所では、毎年、設計者向の実践講座「木組のデザイン」ゼミナールを開催しています。「美術講座」と「設計講座」が好評で、全国から受講に見えます。毎年10人ほどの卒業生を各地に送り出しています。
設計者の中には、美術は初めてという方が多いのですが、デッサンや色面構成・木組みの立体構成を楽しく学んでいます。
そこで今日のブログでは昨年度受講の美術講座作品をご紹介します。
本年度は4月16日(日)開講です。ご興味のある方は、当事務所のHPのニュース欄をご覧ください。

「木組みゼミ」詳細はこちら

「鉛筆デッサン」

受講生の静物デッサンの作品です。光や影の描写が綺麗ですね。
プロポーションやレイアウトも適切にかけました。

「色面構成」

色彩による構成の課題です。テーマは「春」。設計事務所を主宰されている方ですが、絵の具を使ったのは久しぶりだとか。

2005年12月20日 Tue

_

ヨーロッパ

気ままなブログは突然海外に飛びます。もう15年も前に旅したイタリアとフランスの楽しいスケッチを少々。吉田桂二先生のお供で湾岸戦争が終わった直後に行きました。

地中海の島。イタリアのシシリー島の遺跡から。ギリシヤ時代の神殿跡です。地中海にはこんな遺跡がたくさんあるのでしょう。積み上げた石が崩れていますが、元は木造の軸組み構造を石に置き換えた柱マグサ構造ではないかと言われています。神殿は永遠にと言うことでしょうか。約2000年前の建物が目の前にあります。

「イタリア SELINUNTE」

2001年12月31日 Mon

_

東京都・東京の木/いえづくり協議会による 住宅ローンの優遇融資制度「とうきょうの森のいえ」

東京都の支援により、多摩でつくられた杉の木を住宅に活用した場合、 住宅ローンの融資上の優遇等を受けることが出来るようになりました。 松井事務所は「東京の木・いえづくり協議会」の会員なのでこの制度が使えます。 詳しくは下記ホームページをご覧下さい。

東京の木・いえづくり協議会