プロジェクトレポート
2021年01月17日 Sun
ブログ | プロジェクトレポート | お知らせ
今年で、18期を迎える「木組のデザイン」ゼミナールの受講生を募集します。
今期はすべての講座をZoomにて開催します。
詳しくは、ワークショップ「き」組HPをごらんください。
お申し込みも、勉強会からお願いします。
2021年01月14日 Thu
駒沢大学駅前の繁華街に、木組の豆腐店が上棟しました。
交通量の多いところで、建て方当日は緊張しました。道行く人たちも木の香りに振り返って見てゆきます。
動画も配信しておりますので、こちらからご覧ください。
2021年01月09日 Sat
2021年2月竣工予定の「江古田の家Ⅱ」建て方動画をアップしました。
2021年8月21日の建て方の様子です。
通し柱の門型フレーム、足固め、貫、梁と柱が一体になった折置組が特徴です。
じっくりご覧ください。
2021年01月06日 Wed
好評だった建築知識連載の「日本列島伝統構法の旅」を電子版にて復刻しました。
伝統的な家づくりにこだわる全国の大工棟梁を取材した記事です。
日本の伝統技術がユネスコの無形文化財に登録になったいまこそ、本来の日本の家づくりを考えるときだと思います。
1997年から1999年まで日本列島を縦断して描き下ろした記事です。
アマゾンからも買えます。お手にとってご覧ください。
2021年01月06日 Wed
25年前に発刊した「木造住宅【私家版】仕様書」をわかりやすい絵本にしました。
「初めての人にもできる!木組の家づくり絵本」です。
ウエルパイン書店より販売しております。電子版もあります。
楽しいイラストで、山から始まる、丈夫で地震に粘り強く、温かい木組の家づくりのノウハウが、手にとるようにわかります。
これから木組の家を建てる方、木組の家に住みいたいと考える方に最適な入門書です。
書店でもアマゾンでも手に入ります。どうぞお手にとってご覧ください。
初めての人にもできる-木組の家づくり絵本-松井-郁夫/dp/4910069011/ref=tmm_hrd_swatch_0?_encoding=UTF8&qid=1609893546&sr=1-1
2021年01月01日 Fri
2021年があけました。
今年は、わたしたち人類にとって、試練の年の幕開けだと思います。
昨年、世界中に広がった「コロナウィルス」の感染は、まだまだ治まっておりません。
むしろ変異を続けて広がっています。
異常気象も予断を許しません。異常な積雪は北国を圧迫しています。
政治の世界も混迷を極めております。
なんとしても、この国の倫理や正義を取り戻さなくてはなりません。
このようなカオスな状態ですが、平静な気持ちを持ちながら、美しい地球を維持するために、今やるべきことは、一刻も早く普通の生活に戻れるように、ひとりひとりができることを実践したいと思います。
本年もよろしくお願いいたします。
2021年元旦 代表取締役 松井郁夫