プロジェクトレポート
2008年05月30日 Fri
再び造り酒屋のスケッチです。仕込みの時期(11月から3月)に酒造りの様子を奈穂(カミサン)がスケッチするために通っています。酒屋の販売に使うパンフレットや酒造りの工程を解説するために、杜氏の方々が働いている姿を絵で記録することになりました。
建物担当は私なので酒屋の正面を記録しました。いつもより細かい描写ですが、これをラベルに使っていただければと思っています。(画・文 郁夫)
2008年05月26日 Mon
今日は夏を思わせる日差しです。こうなると海に行きたくなります。しばらくご無沙汰している千倉の海は、いまごろ良い風が吹いているのではないでしょうか?
千田の海から見た潮風王国のスケッチをお届けします。海風を感じることが出来たら幸いです。(郁夫・画)
2008年05月13日 Tue
ブログ | プロジェクトレポート | 宮原の家
秋田杉のテーブルも渡辺棟梁が作ってくれました。
20年前にやはり渡辺棟梁と松井事務所のコンビと自宅を建てた大宮の家の建主さんも見学にきました。
デッキや犬走りからは広い庭を眺めることができます。
雨の日は屋根と雨落ちの間に、雨のカーテンが降りてきます。
大好評だった、段板ごとに幅の違う階段です。遊びのあるたのしい仕掛けになりました。
2008年05月06日 Tue
連休も今日一日となりました。おかげさまで毎日50名以上の人たちが陶芸展に来てくださいました。友人やご近所の方ばかりですが、友人の友人が新しい交流を生んでいます。
狭い事務所でのにわかギャラリーですが、こんなに来てもらえるとは思ってもみなかったので、大感激です。来年もまた開こう!と一同楽しみにしています。
陶芸展最終日
2008年05月04日 Sun
数年前からはじめた陶芸は、土と戯れることで心が癒されたり、思いもかけない火の力に助けられて、毎回驚かされることばかりです。まだまだ何も分からないまま、先生に頼ってばかりですが、今回少し展示してみました。
10年目を迎える教室には絵付けの上手な方や、大きな作品に取り組む若い人もいて楽しい展示です。お時間のある方は、この連休中のみの展示会ですが、お運びください。
「豊玉窯」第二回作品展
2008年05月01日 Thu
ブログ | プロジェクトレポート | 宮原の家
埼玉県宮原に純和風平屋建ての家が建ちました。
熟練の技とコンビネーションで数寄屋の趣と民家の開放感を紡ぎ合わせました。
構造材はTSウッドの徳島杉。施工は渡辺工務店。
松井事務所と22年のコンビを組む渡辺正司棟梁の仕事です。