2012年03月01日 Thu

木造住宅 私家版仕様書

_

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松井郁夫・小林一元・宮越喜彦=共著 / 出版社=エクスナレッジ / 2008年 / 3,800円税別

 

帰ってきた究極の木組の家づくり図鑑

日本の伝統的な木組みの家づくりを詳細に解説した実務書、木造住宅「私家版」仕様書が架構編に仕上げ編と現場編を加えて帰ってきました。
日本の気候風土に根差した伝統構法でつくる長寿命の家づくりを丁寧に解説しています。
これから木組みの家を造りたいと考えている実務者の方にはもちろん、無垢の国産材で、長寿命の家がほしいと考える「住まい手」の方にもお勧めです。
初版発売より13年の時を経て、国土交通省も見直し始めた伝統の木組みをさらにスキルアップした内容でお届けします。
この仕様書に則って造られた【ワークショップ「き」組の家】は、第二回「超長期住宅先導的モデル」として選定を受けたばかりです。「200年住宅ビジョン」に合致する内容を盛り込んだ、究極の木組の家づくり図鑑をどうぞお手元に。

_

目次

序文 
コンプリート版刊行にあたって/まえがき/[現場監理]フローチャート×チェックシート/[私家版]仕様書一覧/序文 | 今なぜ、『木造住宅[私家版]仕様書』か

第1章 丈夫で長持ち 家づくりの基礎知識
家づくりに必要な木の知識  木の特性を知る/木の適材適所を知る/川上から川下を知る
家づくりに大切な架構と間取りの知識  長寿命の架構を考える/架構のデザインを学ぶ/架構の多様性を知る

第2章 木造住宅【私家版】仕様書 架構編
【私家版】仕様書一覧  地盤/基礎/土台/柱/耐力壁/床組/水平構面/小屋組

第3章 【私家版】流現場監理術
木造住宅の現場監理のコツ
[現場管理]チェックポイント
基礎設計のチェック/木の手配のチェック/木ごしらえのチェック/墨付け・刻みのチェック/地縄張り・水盛り遣り方のチェック/基礎コンクリート打設前後のチェック/関連工事のチェック/土台据付け時のチェック/建て方・建て入れ時のチェック/上棟前後のチェック
禁じ手
継手位置を揃える/短材で継ぐ/捨てコンを省く/アンカーの田植え/基礎の穴あけ/継手にアンカー/乗せ掛け2階根太/火打梁近くの継手

第4章 木造住宅【私家版】仕様書 仕上げ編/外部
葺く | 屋根
屋根の仕様は性能から決める/屋根下地・下葺きの種類と選定/瓦の種類と選定/瓦屋根の葺き方/金属屋根の葺き方/[私家版]流現場監理術1 | 屋根工事
張る | 板/外壁
見直したい板張りの外壁/板壁の下地のつくり方/断熱材の入れ方/堅羽目板の張り方/下見板の張り方/板の継手の納め方/開口部周りの納まり[木製建具]/開口部周りの納まり[アルミサッシ]/出隅の納まり/入隅の納まり/軒廻りの納まり/腰廻りの納まり/裾廻りの納まり/[私家版]流現場監理術2 | 外壁板張り工事
塗る | 外壁/内部
風景のなかの左官仕上げ/左官の下地/左官の仕上げ/[私家版]流現場監理術3 | 左官工事

第5章 木造住宅【私家版】仕様書 仕上げ編/内部
張る | 板
呼吸する材料=ムク材を室内に/天井下地のつくり方/天井板の張り方/天井板の納まり/内部板壁の下地のつくり方/内部板壁の張り方/内部板壁の納まり/[私家版]流現場監理術4 | 内部板張り工事
敷く | 畳

第6章 事例に見る【私家版】木組みの家
4間×4間の門型架構[葛西の家]/「せがい造り」の和風住宅[検見川の家]/せがいの家/大屋根の家/田の字間取りの土壁の家/棟持ち柱のある板壁の家