2017年03月31日 Fri

_

2017「木組のデザインゼミナール」まだまだ募集中

2017木組みゼミ募集

2017木組みゼミ募集

木組ゼミ カリキュラム 申込書

木組ゼミ カリキュラム申込書

木の家を建てようとすると、必ず直面することに構造の問題があります。気になるのは柱や梁の組み方です。
そこで見直されてくるのが、丈夫で長寿命な伝統の木組です。
柱や梁の制約の多い木組ですが、基本的なルールーを身につけることで自由度もアップし、美しいデザインの家をつくることが出来ます。
14期をむかえる本講座では、伝統構法による木組の技術と省エネルギーの手法を加え、これからの木の家づくりを学んでゆきたいと思います。
本講座の特徴でもある、美術が習得できる講座も好評です。
さらに省エネルギー法の改正を2020年に控え、温熱性能向上も必須事項となりました。
毎年大好評の、岐阜森林文化アカデミー講師・辻充孝先生による、温熱計算ツールを入手できる講座を、5回連続で行います。
木造住宅の基本から、丈夫で、快適で、燃費の良い木組の家づくりを身につけませんか?
対象は、木組の家づくりを学びたい設計者および施工者です。
本講座の特色は、美しさと構造と温熱向上のバランスの取れた木組を学べる点にあります。
美術大学出身のメンバーが「美術講座」を、国土交通省による伝統構法の見直し委員会に参画した「木造住宅【私家版】仕様書」執筆メンバーが「木組講座」を指導します。
実際に手を動かしてデッサンや軸組模型をつくることで、しっかりと実践力を身に着けることができます。
また、第一線で活躍されている建築家の方々に、家づくりの極意を講義していただくゲスト講座も設けました。
講座は「入門コース」と「上級コース」と「実践コース」の3コース制です。
実際の建物の架構を実践するコースも、サポート体制として用意おります。
受講生による実践事例も増えています。
わたしたちは、伝統的な大工技術と国土保全につながる木材の循環の仕組みから、
省エネルギーにつながる日本の家づくりを考えます。
日本の優れた木組の仕組みを、みなさんと共に未来へつなげていきたいと思います。
全国の皆様のご参加をお待ちしております。

ワークショップ「き」組 理事長 松井郁夫

2017年03月25日 Sat

_

「おもてなしの古民家再生」作品集UPしました

おもてなしの古民家再生
おもてなしの古民家再生

おもてなしの古民家再生

 

最新の古民家再生の仕事をアップしました。タイトルは「おもてなしの古民家再生」です。いくつかの古民家の再生と新たに再現をしてお客様のおもてなし空間を創る計画のお手伝いです。

原風景を壊すことなく、よみがえらせることで、その土地の記憶をつなぐことを試みました。懐かしくて新しい日本の原風景がよみがえります。

 

おもてなしの古民家再生

2017年03月16日 Thu

_

4月6日~9日は台湾表敬訪問の為、お休み致します。

台湾棟梁 揚さん

台湾棟梁 揚さん

台湾でわたしたちが執筆いたしました木造住宅「私家版仕様書」を読み木組の家を自力建設している
揚さんに会いに行くため、4月6日~9日の間 松井郁夫建築設計事務所はお休みになります。

その間に戴きましたご連絡は、10日以降のお返事になります。
ご迷惑おかけいたしますが、ご了承ください。

揚さんが松井の表敬訪問についてFacebook に書いてくれています。一冊大木家屋
出会いが広がり、嬉しい限りです。

訪問の様子はFBにて逐次、報告いたします。

 

2017年03月16日 Thu

_

「阿佐ヶ谷の家」を作品集に追加しました。

 

小さな吹き抜けから、陽がさしています。

階段に、小さな図書館

 

2016年6月に竣工した「阿佐ヶ谷の家」の写真撮影を行いました。

小さな家ながら、広がりを感じる間取りです。
吹き抜けからは陽がさし、暖かなリビングになっています。
壁一面の本棚に本が並び、ますます素敵な空間になりました。

どうぞ御覧ください。

 

阿佐ヶ谷の家

2017年03月14日 Tue

_

阿佐ヶ谷の家

阿佐ヶ谷の家

本と暮らす小さな木組

ロシア文学研究者の奥様と出版社にお勤めの旦那様の家です。

おふたりとも本をたくさんお持ちなので、西壁を一面の本棚にすることになりました。

本棚には、階段を隣接して、どこからでも手が届いて本が取り出しやすいようにしました。

育ち盛りの小さなお子さんもいらして、踊り場は「読み聞かせコーナー」です。

狭い空間を生かすために、リビングの真ん中に階段を配置して浮かせて、踊り場下は書斎にしました。

二階の部屋はとりあえず「ガランドウ」にして、お子さんの成長に合わせて部屋を区切ることにしています。

奥様が「熊本城のような外観」をご希望されたので、黒い焼杉板と漆喰の白のツートンカラーでコーディネイトしました。

完成した後に前の道を通りかかった親子連れが「こんな家に住みたいな!」と言ってくれました。

バルコニーと吹き抜けもある、広く使える小さな木組の家です。

所在 東京都杉並区阿佐ヶ谷
構造規模 木造2階建
敷地面積 77.22㎡
建築面積 41.45㎡
延床面積 74.10㎡(22.41坪)
設計監理 松井郁夫建築設計事務所
設計協力 悟工房 山中信悟
施工 キューブワン・ハウジング
竣工 2016年6月
建ぺい率 60%
容積率 100%
地域地区 第一種低層住居専用地域
防火地域 準防火地区
構造材 天竜桧・天竜杉(葉枯し乾燥)
床板 天竜杉 厚15mm
外壁仕上 焼杉板・藁入モルタル
断熱材 高性能グラスウール
内壁仕上 漆喰塗
開口部 防火サッシ

2017年03月01日 Wed

_

「吉祥寺の家4」内覧会 盛況でした

「吉祥寺の家4」内覧会

「吉祥寺の家4」内覧会

「吉祥寺の家4」南外観

「吉祥寺の家4」南外観

「吉祥寺の家4」内覧会は、ご家族連れや設計中の建主さん、木組ゼミの受講生のプロの方も大勢見えて、盛況のうちに終了いたしました。
会場を提供いただいた建主様やキューブワンハウジングの工事関係者、家具を展示していただいた青山のオーローズのスタッフ、2日間の間に、お運び頂いたみなさま、大変ありがとうございました。
これを励みに、民家のような架構に居心地の良い木組みの家を作り続けます。これからもよろしくお願いいたします。
友人の住宅評論家・南雄三さんの感想を掲載させていただきました。
詳しくはこちらから、http://kigumi.jp/blog/