ブログ

2015年10月22日 Thu

小さくて快適「深大寺の家」完成です

_

木組みの家「深大寺の家」完成時外観

 

「深大寺の家」が完成し、建築基準法の検査も終わりました。
あとは、25日の内覧会とお引き渡しです。

小さくても、広々と感じて心地よく暮らせるように、
随所にさりげない工夫を施してあるのですが、
たぶん、言わないと誰も気づかないでしょう(笑)

内覧会へのお越しをお待ちしています。
<匠>

 

木組みの家「深大寺の家」完成時1F内観

木組みの家「深大寺の家」完成時2階天井

2015年10月13日 Tue

「深大寺の家」完成内覧会のご案内

_

jindai_nairan

 

調布市深大寺に、吉野木材を使った「深大寺の家」が完成しました。
コンパクトなL字の間取りの木組の家です。

光や風の回りを計算し、小さな吹き抜けのある延床24坪の家です。
窓の断熱性能を上げ、太陽光発電と床下エアコン暖房による、エネルギー効率の向上を目指しました。

伝統の木組と省エネルギーの融合をご高覧ください。
当日は皆様のお越しをお待ちしております。

「深大寺の家」完成内覧会

開催日時:
2015年10月25日(日)
11:00~16:00

対象:家づくりをご検討の方・本年度「木組ゼミ」受講生

お申込みはこちらからどうぞ

チラシ印刷はこちらからどうぞ

 

「深大寺の家」建物データ

小さな木組の省エネタイプ
1F 40.39㎡ 2F 38.74㎡
延床面積 79.13㎡(23.04坪)
構造材 吉野杉・桧(手刻み)
外壁 土壁風藁入モルタル
内壁 漆喰塗り
開口部 アルミ樹脂複合サッシ
断熱材 ウッドファイバー、GW
設計:松井郁夫建築設計事務所
構造計算:小林一元建築設計室
施工:キューブワン・ハウジング
山:吉野中央木材

2015年10月13日 Tue

歴史ある街「佐倉の秋祭り」

_

佐倉は、江戸時代から続く城下町です。毎年、秋には大祭が催されます。

先日、その祭りに遭遇しました。

佐倉は30年前に武家屋敷の改修をお手伝いし、昨年も平屋の住宅の新築をさせていただいた馴染みある街ですが、秋祭りを見たのは初めてです。

普段静かな通りが、夜店でいっぱいになり、通りに繰り出す人が多いのに驚きました。

メインは、お囃子を載せた山車です。笛や太鼓のリズムの載せて、緞帳をかけて提灯を飾った、山車が街を練り歩きます。

夕方になると提灯に灯が入りなんとも幽玄な光景です。佐倉の歴史的な町並が似合います。

この町で二軒も建築にかかわることができたことをうれしく思う一日でした。

もちろん、その日はお神酒をいただいて帰りました。

IMG_3853

大和武尊の山車

佐倉秋祭り山車

佐倉秋祭り山車

佐倉秋祭り

佐倉秋祭り

 

2015年10月05日 Mon

ついに来た!古民家の新しい時代!

_

丹波篠山を中心に、古民家をホテルとして再生事業をしてきた、一般社団法人NOTEが、集客サイトの株式会社一休と提携した。http://plus-note.jp/event/press/post-129.html

その名もNIPPONIA。命名は外国人向けのようだが、日本人が知らない古民家の良さを再発見したのは、エトランゼである外人だから、この名はふさわしい。かつての豊かな日本の風景を彷彿とさせる命名だ。http://nipponiastay.jp/

この提携は大きなエポックだ。これまで眠っていた、空き家同然の古民家が日本中で甦ることになる。あまりにも身近で、見慣れてきたために忘れ去られていた、日本の古民家が日の目を見るのだ。

これまで、日本人で古民家を財産としてみるのは、ごく限られた人たちであったが、この事業によって、多くの人たちが注目するであろう。

おめでとう!眠っている古民家たち。目覚める時が来た。

日本の伝統と技術を最も表している建物は、古民家であることは間違いない。長い間、自国の評価よりも他国の評価が高かったが、あらためて自覚する機会になるだろう。

この機会を創ってくれた、NOTEの金野幸雄さんに乾杯!

 

2015年 / 10月