ブログ

2006年11月29日 Wed

萩・菊が浜

_

奈穂です。萩で泊まったホテルのすぐ裏は日本海、菊が浜が広がっていました。夏は海水浴場になるそうです。今年は11月でもあまり寒くなく、目の前に広がる日本海を描きました。毛利のお城があった指月山が右手に見えます。紅葉が始まったところです。近所のおじいちゃんと孫が楽しそうに遊んでいました。

萩・菊が浜

2006年11月28日 Tue

長門・湯本温泉

_

山口県の木造塾に呼ばれました。萩で設計した建物の構造見学会の後、少し足を伸ばして長門・湯本温泉へ行きました。小雨の中、萩焼の窯元を訪ね、山の美しさを堪能しました。ホテルの窓からの山里の眺めが良く、朝、まだ車がライトをつけて走っている頃から描きはじめ、朝のすがすがしさを描きとめようとしました。うまく伝えられていますでしょうか。

長門・湯本温泉

2006年11月23日 Thu

本居宣長邸

_

伊勢神宮見学の前に松阪に立ち寄りました。事前に何も調べずに行ってしまって、松阪牛のことばかり考えていたら、松坂屋も三井もここからはじまったという事を知りました。松坂は伊勢商人発祥の地だったのです。市民運動で大切に保存されている町並みが印象的でした。武家の長屋もいまだに人が住み続けていて利用されています。また国学者の本居宣長がここで生まれ暮らしていたことなど歴史に残る町でした。松阪城址に移築されている本居宣長の家を描きました。小さいながら、二階に書斎を増築したり、ウダツがあったり質素な家でした。ここで講座や歌会が催されたそうです。

本居宣長邸

2006年11月21日 Tue

伊勢神宮

_

伊勢の内宮へは五十鈴川の橋を渡ってから玉砂利の参道をずーと歩いていきます。200年も経ていると思われる楠や檜の大木が両側にあり、森林の空気がおいしく感じられました。本殿は写真撮影もできないので、裏のほうから少し見える場所から、見えた部分だけをスケッチしました。金が張ってあって神々しい神殿でした。

伊勢神宮

2006年11月16日 Thu

伊勢・星出旅館

_

伊勢で泊まった旅館は、歴史的町並み保存地区・河崎の一角にある古くからの建物でした。なんだか懐かしい雰囲気の部屋が並んでいて、タイムスリップしたような気がしました。外国人のお客が多くなってきたと女将さんが話してくれました。ここは無農薬野菜の体に良い食事を提供しています。襖で仕切られた室内はとてもプライバシーがあると思えませんが・・・。伊勢へ行ったときはどうぞ宿泊地の一つとして候補に上げてみてはいかがでしょうか?(奈穂)

伊勢・星出旅館

2006年11月14日 Tue

伊勢・河崎町

_

伊勢・河崎町
伊勢神宮を一度は見なくてはと思いつつ、今まで機会がなくここまで来てしまいました。
今回、縁あって三重、松坂で開かれている「みえ木造塾」に呼ばれ講演をすることになりました。これ幸いと伊勢参りをすることにしました。
泊まったところが伊勢河崎の歴史的街並みが保存されている地区で、この街並みがまたとても良くて、たくさんスケッチを描いてきました。伊勢の台所をあづかる河崎は水路を使った物流と金融の中心地区でしたが、勢田川の改修工事のため多くの蔵や商家がなくなってしまいました。市民の町並み保存運動の力で、白鷹酒造の商家を中心に多くの家や蔵が残され、活用されています。今尚生きている町並みとしての魅力を感じました。

伊勢・河崎町

2006年 / 11月-->